古刀 茎全て焼刃の大磨上(刃渡り80cm超えの元太刀) 審査予定品先行販売 刃渡り63.2cm 反り1.8cm  拵付

¥500,000

在庫1個

刃渡り(長さ) 63.2センチ   (大磨り上げ元太刀  茎尻まで焼刃あり、磨り上げ前は刃渡り83cm以上)

反り    1.8センチ

元鎬厚 5.4ミリ     元重ね4.6ミリ

先鎬厚 3.3ミリ     先重ね2.7ミリ

元幅 26.8ミリ

先幅 17.2ミリ

刀身重量437g

ハバキ 銅に金色

目釘穴 2個

刃文 直調小乱れ小丁子、尖り刃交り 小沸出来 乱れ映りたつ

葉、足入り、ほつれ、打ち除け心の沸、銀線、金筋、稲妻働く

帽子 直調掃き掛け心丸く返る

鍛え 板目流れる

寸法、グラムは約でご理解ください。刃渡り・反りなど登録書を映しております。

銘文  無銘

カテゴリー: , タグ:

説明

 

↓ここに画像が表示されます。(通信環境により数十秒ほどかかる場合もございます。)

1/3

↓ここに画像が表示されます。(通信環境により数十秒ほどかかる場合もございます。)

2/3

↓ここに画像が表示されます。(通信環境により数十秒ほどかかる場合もございます。)

3/3

生ぶ品 審査予定品先行販売

古名刀

鑑定に期待大

元の刃渡り80cm超えの元太刀

気品ある拵付き 今作ると100万円は優に超える素晴らしい拵

若く見ても応永頃

古い御刀です。

(無銘)
鑑定に期待の無銘でございます。無銘に偽物なしと言われ見る目のある一部の方に好まれる刀になります。 正宗もほとんどが無銘で、鑑定後、正宗と認定されております。無銘に贋物がないのでこれだ!と思うような是非ビビッとくる無銘の刀を狙ってみてください。

(鑑定書発行代行)
保存、特別保存鑑定書(協会)、正真鑑定書(NPO法人保存会)など必要な方は鑑定費用(実費)と代行費用1万円、鑑定書発行まで数カ月のお時間頂きますが、受付可能でございます。詳しくはy@net-owner.comまでお願いします。

 


商品の状態

*爪に僅かにかかる程度の小さい刃こぼれ有り
刃切れ・刃絡み・曲がり・撓え・膨れ・匂い切れ・駆け出しなどはございません。一部焼刃が駆け出し心に見えるのですが、実際は匂口深くなっているだけで駆け出してはいません。

追加情報

太刀・刀