三つ棟(真の棟)盛光 刃渡り57.0cm 反り2.3cm 僅かな誉傷の形跡有り 古刀(室町)無鑑現状販売

¥300,000

在庫1個

刃渡り(長さ) 57.0センチ

反り    2.3センチ

元鎬厚 6.8ミリ     元重ね5.1ミリ

先鎬厚 4.4ミリ     先重ね3.7ミリ

元幅 26.2ミリ

先幅 16.4ミリ

刀身重量425g

ハバキ 金着せ

目釘穴 2個

刃文 直刃 匂出来 焼刃冴え匂口締り淡く映りたつ

ほつれ、葉、足(小足)入る

帽子 直調掃き掛けて小丸に返る

鍛え 板目流れ詰み地鉄良く錬られる

寸法、グラムは約でご理解ください。刃渡り・反りなど登録書を映しております。

銘文  盛光

盛光の評価額  550~800万円

カテゴリー: , タグ: ,

説明

↓ここに画像が表示されます。(通信環境により数十秒ほどかかる場合もございます。)

1/3

↓ここに画像が表示されます。(通信環境により数十秒ほどかかる場合もございます。)

2/3

↓ここに画像が表示されます。(通信環境により数十秒ほどかかる場合もございます。)

3/3

三つ棟 直刃 盛光

樋と茎から 元はもう少し長く、当初は焼き落とし、姿もやや今より反りが浅くなると推測されます。

拵にあわせ削られたか誉れ傷がみられるので、大きな打痕等を直したかと予想しております。

刃冴え、地鉄良く鍛錬されており、名刀の特徴が現れております。

淡く映りたち、地鉄潤み、気品ある一振り

びびっと来た方、刀が貴方をお待ちしております。

※本商品は無鑑現状販売となります。協会にて銘に研究の余地があるで合格はしておりません。

が今後資料等が出てきたり、見識が変わると可能性があるので、一概に偽銘とは言えない作となります。

そのため、将来の化けるコレクションの一つとして、証書は関係ないよというご自身の真贋力を持つ方、刀の出来だけでみる方におすすめ致します。

 


商品の状態

*刃切れ・刃絡み・刃こぼれ・曲がり・撓え・膨れ・匂い切れ・駆け出しなどございません。
*時代による、汚れ、細かな擦れ傷,劣化等はご了承ください。写真を参考にしてください。

 

 

 

追加情報

脇差